夏の訪れとともにスターバックスの店頭に並び、多くのコーヒーファンを魅了する「カティカティブレンド」。その名前を聞くと、爽やかな夏のコーヒータイムを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。鮮やかなブルーのパッケージが目を引くこのコーヒーは、シトラスのような風味と心地よい酸味が特徴で、暑い季節にぴったりの味わいです。
この記事では、スターバックスの夏の定番「カティカティブレンド」について、その基本情報から名前の由来、そして自宅で楽しむための美味しい淹れ方や相性の良いフードまで、あらゆる角度からその魅力を深掘りしていきます。毎年楽しみにしている方はもちろん、まだ飲んだことがないという方にも、カティカティブレンドの素晴らしさが伝わるように、わかりやすく解説します。この記事を読めば、きっとあなたもカティカティブレンドで、特別な夏のひとときを過ごしたくなるはずです。
カティカティブレンドとは?基本情報を知ろう
まずは、カティカティブレンドがどのようなコーヒーなのか、基本的な情報から見ていきましょう。毎年夏に登場するこのブレンドには、多くのファンを惹きつける理由があります。
東アフリカ産の豆をブレンドした爽やかな味わい
カティカティブレンドは、東アフリカを代表するコーヒー生産国であるケニアとエチオピアの豆をブレンドして作られています。 ケニア産コーヒーが持つシトラスやスパイスのような風味と、コーヒー発祥の地とされるエチオピア産コーヒーのフローラルな香りや鮮やかな酸味が、絶妙なバランスで融合しています。
このブレンドによって、シトラスを思わせる生き生きとした酸味と、ブラウンシュガーのようなやさしい甘み、そして後味にほのかにスパイシーさが感じられる、複雑で華やかな味わいが生まれます。 「酸味が高い」と聞くと敬遠してしまう方もいるかもしれませんが、カティカティブレンドの酸味は、不快な酸っぱさではなく、フルーツのような爽やかさ。そのため、酸味が苦手な方でも「飲みやすい」「美味しい」と感じることが多い、人気のブレンドです。
「カティカティ」という名前の由来と意味
「カティカティ(Kati Kati)」というユニークな名前は、東アフリカの広域で使われているスワヒリ語で「間(between)」を意味する言葉に由来します。 これは、このコーヒーが隣り合う2つの国、ケニアとエチオピアのコーヒー豆をブレンドして作られていることを象徴しています。
また、ケニア産コーヒーのスパイシーな特徴と、エチオピア産コーヒーのフローラルな香りと酸味という、二つの異なる個性が調和した「中間的な味わい」を持つことへの賛辞も込められています。 アフリカの太陽をいっぱいに浴びて育った豆への敬意が感じられる、素敵なネーミングですね。スワヒリ語はケニアやタンザニア、ウガンダなどで公用語として使われている言語です。
夏にぴったりなミディアムロースト
カティカティブレンドの焙煎度合いは、スターバックスのローストスペクトラムの中では「ミディアムロースト」に分類されることが多いです。ただし、年によってはより浅煎りの「ブロンドロースト」として登場することもあります。
ミディアムローストは、酸味とコクのバランスが良く、それぞれの豆が持つ個性的な風味を引き出しやすい焙煎度合いです。カティカティブレンドの場合、このローストによって東アフリカ産コーヒー豆特有の華やかな香りとフルーティーな酸味が際立ち、夏にふさわしい爽快な飲み口を生み出しています。苦味は比較的少なく、すっきりとしているため、ゴクゴクと飲みたくなるような味わいです。 特にアイスコーヒーで楽しむとその爽やかさが一層引き立ち、暑い日のリフレッシュに最適です。
カティカティブレンドの魅力的な風味と香り
カティカティブレンドが多くの人々に愛される理由は、その複雑で奥深い風味と香りにあります。一口飲むと、まるでアフリカの陽気な風を感じるような、豊かな体験が待っています。
シトラスやスパイスを感じる複雑なアロマ
カティカティブレンドの最も大きな特徴の一つが、その複雑で豊かな香りです。袋を開けた瞬間から、グレープフルーツやレモンのような柑橘系の爽やかな香りが広がります。 それに加えて、ほのかにスパイスやフローラルな香りも感じられ、単なる「酸っぱいコーヒー」ではない、奥深さを与えています。
この香りのハーモニーは、ケニア産とエチオピア産の豆が持つそれぞれの個性が組み合わさることで生まれます。ケニア産コーヒーはスパイシーでしっかりとした風味を、エチオピア産コーヒーは花のような甘く華やかな香りをもたらします。 この二つが合わさることで、飲む前から気分をリフレッシュさせてくれるような、魅力的なアロマが完成するのです。
酸味とコクの絶妙なバランス
カティカティブレンドは、鮮やかな酸味が特徴ですが、ただ酸味が強いだけではありません。 その酸味を支える、ほどよいコクも持ち合わせています。 この酸味とコクのバランスが絶妙で、飲みごたえがありながらも後味はすっきりとしています。
公式の表示では「酸味:HIGH」とされていますが、実際に飲んでみると、フルーツのようなジューシーな酸味で、角が取れたまろやかな印象を受ける人が多いようです。 ブラウンシュガーを思わせる甘みが、酸味をより心地よく感じさせてくれます。 このバランスの良さが、ブラックコーヒーが苦手な人や、酸味の強いコーヒーを普段あまり飲まない人にも受け入れられる理由の一つでしょう。
アイスとホットで変わる表情
カティカティブレンドのもう一つの魅力は、アイスとホットで異なる味わいの表情を見せてくれる点です。どちらの飲み方でも美味しく楽しむことができますが、温度によって風味の感じ方が変わります。
アイスで淹れると、このブレンドが持つシトラス系の爽やかな酸味やフルーティーさが際立ち、キリッとした清涼感あふれる味わいになります。 暑い夏の日には、この爽快感がたまりません。 一方で、ホットで淹れると、香りがより豊かに立ち上り、コクや甘みがしっかりと感じられます。 後味にはクリーミーな余韻が残り、リラックスしたい時や、朝の一杯としても最適です。 その日の気分や気候に合わせて淹れ方を変えることで、カティカティブレンドの持つ多面的な魅力を存分に味わうことができるでしょう。
美味しいカティカティブレンドの淹れ方
せっかくのカティカティブレンド、どうせなら一番美味しい状態で味わいたいですよね。ここでは、自宅で簡単にできる、おすすめの淹れ方を3つご紹介します。それぞれの方法で風味の引き出され方が変わるので、ぜひ色々試してみてください。
自宅で簡単!ペーパードリップのコツ
最も手軽で一般的な抽出方法がペーパードリップです。カティカティブレンドの爽やかさとクリアな味わいを引き出すのに適しています。特にアイスコーヒーにする場合は「急冷式」がおすすめです。
・準備するもの:ドリッパー、ペーパーフィルター、サーバー(グラスでも可)、コーヒー粉(中細挽き)、お湯(92℃前後がおすすめ)、氷
・淹れ方:
1. グラスやサーバーにたっぷりの氷を入れます。
2. ドリッパーにペーパーフィルターをセットし、コーヒー粉を入れます。粉の量は、お湯180mlに対して10gが目安です。
3. まず少量のお湯を粉全体に注ぎ、30秒ほど蒸らします。 これにより、コーヒーの成分が引き出されやすくなります。
4. その後は、中心から「の」の字を描くように、数回に分けてお湯を注ぎます。お湯は勢いよく注がず、ゆっくりと丁寧に注ぐのがポイントです。
5. 抽出されたコーヒーが氷で一気に冷やされることで、香り高く風味豊かなアイスコーヒーが完成します。
ホットで淹れる場合も基本的な手順は同じですが、サーバーを温めておくと、より美味しくいただけます。
フレンチプレスで引き出す豊かな風味
フレンチプレスは、コーヒー豆の油分(コーヒーオイル)まで余すことなく抽出できるため、豆本来の風味をダイレクトに味わいたい方におすすめです。カティカティブレンドの持つ豊かなコクと複雑な風味を存分に楽しむことができます。
・準備するもの:フレンチプレス、コーヒー粉(粗挽き)、お湯(90〜96℃)
・淹れ方:
1. 温めたフレンチプレスに粗挽きのコーヒー粉を入れます。
2. お湯を勢いよく注ぎ、マドラーなどで軽くかき混ぜます。
3. 蓋をして、4分間待ちます。この時間が、コーヒーの成分をじっくりと引き出すための大切な時間です。
4. 4分経ったら、プランジャー(つまみ)をゆっくりと押し下げて、コーヒー粉を底に沈めます。
5. 温めておいたカップに注いで完成です。
ペーパードリップに比べて、よりまろやかでしっかりとした口当たりのコーヒーになります。
水出しコーヒーで楽しむまろやかな味わい
水でじっくりと時間をかけて抽出する水出しコーヒー(コールドブリュー)は、熱による酸化を防ぎ、苦味や雑味が出にくいのが特徴です。カティカティブレンドで作ると、角が取れた非常にまろやかで、甘みが際立つ味わいになります。
・準備するもの:水出しコーヒー用のポット(または蓋つきの容器とフィルター)、コーヒー粉(中細挽き〜粗挽き)、水
・淹れ方:
1. ポットのストレーナーにコーヒー粉を入れます。粉10gに対して水100cc程度が目安ですが、お好みで調整してください。
2. 水を注ぎ、粉全体が湿るように軽く混ぜます。
3. 冷蔵庫で8〜12時間ほど置いて、じっくりと抽出します。
4. 時間が経ったらストレーナーを取り出して完成です。
抽出に時間はかかりますが、手間はほとんどかかりません。ごくごくと飲める、すっきりとした味わいは格別です。前日の夜に仕込んでおけば、翌朝には美味しい水出しコーヒーが楽しめます。
カティカティブレンドと楽しむフードペアリング
コーヒーは、それだけで楽しむのも良いですが、相性の良いフードと合わせることで、お互いの魅力をさらに引き立てあうことができます。これを「フードペアリング」と呼びます。カティカティブレンドの爽やかな風味は、どのようなフードと相性が良いのでしょうか。
相性抜群!柑橘系のスイーツ
カティカティブレンドの持つシトラスのような風味は、同じく柑橘系のフレーバーを持つスイーツと最高の相性を見せます。 例えば、レモンを使ったケーキやタルト、オレンジピールが入ったスコーンなどが挙げられます。
スターバックスで提供されているフードの中では、「アメリカンスコーン レモン&ポピーシード」との組み合わせが特に人気です。 スコーンのレモンの酸味と、カティカティブレンドの爽やかな酸味が重なり合うことで、口の中が非常に華やかになります。また、マンゴーのムースケーキのような、トロピカルフルーツを使ったスイーツともよく合います。 ケーキの甘さとコーヒーの酸味が互いを引き立て、後味をすっきりとさせてくれます。
意外な組み合わせ?スパイシーなフード
カティカティブレンドの後味には、ほのかなスパイス感が感じられます。 この特徴を活かして、少し意外なペアリングに挑戦してみるのも面白いでしょう。例えば、パストラミビーフを使ったサンドイッチなど、少しスパイシーなデリ系のフードと合わせるのもおすすめです。
コーヒーのしっかりとした風味が、肉の旨味やスパイスに負けることなく、お互いの味わいを高め合います。また、レビューの中には「焼き鳥と合わせると絶妙だった」という声もありました。 コーヒーの野性味のある風味が、鶏肉の淡白な味わいとマッチするのかもしれません。固定観念にとらわれず、色々な組み合わせを試してみることで、新たな発見があるかもしれません。
朝食におすすめのペアリング
カティカティブレンドの爽やかな飲み口は、一日の始まりである朝食のシーンにもぴったりです。特に、ベリー系のフルーツを使ったヨーグルトやグラノーラとの相性は抜群です。 コーヒーが持つベリーを思わせる風味が、本物のベリーと共鳴し、朝からリフレッシュした気分にさせてくれます。
また、バターをたっぷり塗ったトーストや、チョコレートの入ったパンオショコラのような、シンプルなパンともよく合います。 コーヒーの酸味が、バターやチョコレートのコクをすっきりとさせてくれ、バランスの取れた朝食を楽しむことができます。カティカティブレンドのホットコーヒーと共に、少し贅沢な朝の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
カティカティブレンドの歴史とパッケージ
夏の風物詩として定着しているカティカティブレンドですが、その歴史や毎年変わるパッケージデザインもファンにとっては楽しみの一つです。ここでは、その変遷と人気の秘密に迫ります。
歴代のパッケージデザインを振り返る
カティカティブレンドは、毎年夏に登場する季節限定商品のため、その年のテーマに合わせてパッケージデザインが変更されることが多くあります。 基本的には、爽やかな味わいを象徴するような青色を基調としたデザインが多く見られます。
過去には、アフリカの伝統的なテキスタイルを思わせるような幾何学模様や、コーヒーチェリーや花をモチーフにしたイラストが描かれたパッケージなど、様々なデザインが登場しました。これらのデザインは、コーヒーが育まれた東アフリカの大地や文化への敬意を表しており、見ているだけでも楽しいものです。毎年コレクションしているファンも少なくなく、今年のデザインはどんなだろうかと、発売前から話題になることもあります。
ファンの声と毎年の期待
カティカティブレンドは、スターバックスの数ある季節限定コーヒーの中でも特にファンが多い商品の一つです。 毎年初夏の発売を心待ちにしているという声がSNSなどでも多く見られます。「このコーヒーを飲むと夏が来たと感じる」「爽やかな酸味がクセになる」といった好意的なレビューが毎年寄せられています。
中には、味わいが少し変わったことに気づく熱心なファンもいます。 例えば、2024年版は日本国内で焙煎されるようになり、前年よりも甘みを感じる仕上がりになったという声もありました。 このように、毎年少しずつ変化を加えながらも、カティカティブレンドらしさを失わない絶妙なバランスが、長年にわたってファンを魅了し続ける理由なのかもしれません。
2025年の販売情報
スターバックスの季節限定商品は、例年の傾向から発売時期を予測することができます。カティカティブレンドは、通常、初夏から夏にかけて、サマーシーズンの限定コーヒーとして発売されます。 2023年は6月1日に発売されました。
したがって、2025年も同様に5月の終わりから6月上旬頃に全国のスターバックス店舗およびオンラインストアで販売が開始される可能性が高いと考えられます。最新の情報は、スターバックスの公式サイトや公式アプリで発表されるので、気になる方はこまめにチェックすることをおすすめします。夏の訪れを告げる一杯を、ぜひ楽しみに待ちましょう。
※現在販売されています。
まとめ:カティカティブレンドで夏をもっと楽しもう
この記事では、スターバックスの夏限定コーヒー「カティカティブレンド」について、その魅力と楽しみ方を詳しく解説してきました。
・「間」を意味するスワヒリ語から名付けられ、シトラスのような爽やかな酸味と、ほのかなスパイス感、そして甘みのバランスが絶妙です。
・アイスで淹れると爽快感が、ホットで淹れると豊かな香りとコクが楽しめ、飲み方次第で異なる表情を見せてくれます。
・自宅で淹れるなら、ペーパードリップやフレンチプレス、水出しなど、様々な方法でその個性を引き出すことができます。
・フードペアリングは、レモンケーキなどの柑橘系スイーツとの相性が抜群ですが、スパイシーなフードとの意外な組み合わせも楽しめます。
毎年多くのファンが心待ちにしているカティカティブレンド。その一杯には、爽やかな味わいだけでなく、アフリカの大地で育まれたコーヒー豆の物語が詰まっています。まだ試したことがない方も、ぜひこの夏はカティカティブレンドを手に取って、特別なコーヒータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。きっと、夏の暑さを忘れさせてくれる、素敵な一杯になるはずです。
コメント